小山 正辰氏
元大阪府立高等学校校長
元森ノ宮医療学園ランゲージスクール校長
森ノ宮医療大学特任教授(大阪大学兼任講師)
HATCH EDUCATION株式会社に大いに期待しています。
初瀬川さんの、明朗かつ実直なこれまでのお仕事ぶりが多方面から信頼され高く評価されたことによるものと思います。30年近くにわたる教育畑での経験を活かして、人と教育を結ぶお仕事です。
国の内外にわたる多彩な人脈や、これまでのお仕事を通じて身につけられた人間力と教育力が存分に発揮される時が来たのだと思います。
グローバルな視点で世界とつながり、グローカルな気配り・目配りでニーズを汲み上げ、学校や留学生の皆さんに、必須の力を供していただけると信じています。
董 幸正氏
嘉南薬理大学 社会科学管理学部 応用外国語学科 副教授
(台湾台南市の私立大学)
2019年、初瀬川さんに短期留学の企画と運営で色々ご協力をいただき、大変お世話になりました。
学生たちは日本語学習のカリキュラム、日本文化体験、課外活動を満喫しました。その結果、学生たちは日本についてもっと深く知ることができました。
短期留学の企画・運営をお任せし、素晴らしい短期留学ができたことに本当に感謝申し上げます。
杜 佾倢氏
社団法人高雄市人人外国語協会 理事長
(台湾高雄市の日本語センター)
初瀬川さんは教育に全力で取り組んでおられますので、提携して以来、安心してお任せすることができます。
私の学校の優秀な学生に日本で留学する学校をはじめ、インターシップ先、就職先などを紹介していただいています。
また、短期留学の企画や留学生の生活サポートもしていただいています。私共の要望にも積極的に応えていただけるので、とても満足しております。
リドザ メガリナ氏
Balai Latihan Kerja Padang 日本語教師
(インドネシアのパダン職業訓練センター)
私はパダンで日本語を教えています。私の教え子の一人が日本に行くため、日本語センターで一生懸命日本語を勉強していました。しかし、3年経っても日本に行くことができませんでした。彼女は日本語センターになぜ日本の会社や学校を紹介してもらえないかと尋ねると、身長が低いから日本に紹介できないと言われました。彼女は日本へ行くことを諦め、日本語センターを退学しました。
私はその話を聞いて初瀬川さんのことを思い出し、彼女に日本へ留学できる可能性があることを伝えると、彼女はとても喜びました。それから初瀬川さんにすぐに連絡しました。初瀬川さんは彼女が日本に行けるよう手伝うと言ってくれました。6ヶ月後、彼女はついに日本に行くことができました。
今、彼女は大阪市内の日本語学校で勉強しています。卒業後は専門学校に進学すると言っています。教え子の夢を叶えると、先生としてとても嬉しくたまりません。初瀬川さんと出会ったお陰で、日本で勉強したい人、働きたい人の夢を叶えることができるようになりました。本当にありがとうございました。
インドネシア介護留学生
AAN ANDANU アアン・アンダヌさん
こんにちは。アアン・アンダヌと申します。インドネシアから来ました。
2022年4月から関西社会福祉専門学校で留学しています。
私はインドネシアにいる時、そして日本に来てからも初瀬川先生には本当に色々お世話になっています。突然電話をしてもすぐお返事してくれます。色んな質問にもちゃんと答えてくれます。
いつか、私は妻と息子を日本へ連れてきたいです。その日が来たら、初瀬川先生にまた手伝ってもらうつもりです。
Selamat siang. Nama saya Aan Andanu Saya berasal dari Indonesia. Sekarang saya telah menjadi pelajar asing di sekolah kejuruan Kansai fukushishi.
Ketika di Indonesia dan di Jepang,Hatsusegawa-sensei telah banyak membantu saya. Ketika saya menelepon dadakan,Mr Hatsusegawa menjawab dengan cepat. Berbagai macam pertanyaan pun di jawab oleh Hatsusegawa-sensei dengan baik. Suatu saat saya ingin mengajak istri dan anak laki-laki saya ke Jepang. Jika hari itu tiba,saya pasti minta bantuan Mr Hatsusegawa.
FARIS SETIAWAN ファリス・セティアワンさん
こんにちは。ファリス・セティアワンと申します。インドネシアから来ました。
2022年4月から関西社会福祉専門学校で留学しています。
私はインドネシアにいる時、日本に来てからも初瀬川先生には本当に色々お世話になっています。書類、準備しないといけないこと、日本の状況について、初瀬川先生は詳しく説明してくれて、手伝ってくれました。
初瀬川先生のおかげで、私は今大阪で留学生として、勉強する事ができています。
Selamat siang. Nama saya Faris Setiawan. Saya berasal dari Indonesia. Sekarang saya telah menjadi pelajar asing di sekolah kejuruan Kansai fukushishi.
Ketika di Indonesia dan di Jepang,Hatsusegawa-sensei telah banyak membantu saya. Hatsusegawa-sensei juga menjelaskan secara detail dan banyak menolong saya Perihal dokumen,persiapan,dan keadaan di Jepang.
Berkat bantuan Hatsusegawa-sensei saya bisa belajar di Osaka sebagai pelajar asing
WENDY SEPTRINAIDY ウェンディ・セプトリナイディさん
私にとって日本へ行くのはこれが2回目です。今回は留学生として日本へ行くことになりました。日本へ行ったことがあるからと言って、次も日本へ安心して行けるとは限りません。しかし、私の知人は初瀬川先生を紹介してくれ、初瀬川先生のおかげで安心して日本に来ることができました。学生として日本へ行く手続きは、難しさや大変さがあって、初瀬川先生は色々教えてくれて、手伝ってくれました。日本に来てからも私は困ったことがある時にいつも手伝ってくれます。今、日本に来てもう2年経ちましたが、初瀬川先生はいつでも何でも相談にできる存在です。すごく尊敬しています。
それだけではなく、初瀬川先生に会う時、色々な話を話してくれます。やさしいし、笑顔もいいと思います。
Ini kedua kalinya saya pergi ke Jepang. Namun, kali ini saya memutuskan untuk pergi ke Jepang sebagai pelajar internasional. Hanya karena saya pernah ke Jepang sebelumnya bukan berarti tidak ad arasa kekhawatiran untuk keberangkatan kali ini. Namun, berkat teman saya yang memperkenalkan saya kepada Hatsusegawa-sensei, saya bisa datang ke Jepang dengan tenang. Tentu saja proses datang ke Jepang sebagai siswa sulit, namun Hatsusegawa-sensei menjelaskan banyak hal dan membantu saya. Bahkan setelah datang ke Jepang pun, setiap kali saya mempunyai masalah, beliau selalu membantu saya. Sudah dua tahun sejak saya datang ke Jepang, tapi Hatsusegawa-sensei selalu menjadi sosok yang bisa diandalkan di saat saya punya masalah. Saya sangat menghormati sosok Hachi Sensei.
Tidak hanya itu, setiap saya bertemu Hatsusegawa-sensei, saya bisa membicarakan banyak hal, dan menurut saya Hachi Sensei merupakan orang yang sangat baik dan memiliki senyuman yang menawan.
ANDIKA WIJAYA KUSUMA アンディカ・ウィジャヤ・クスマさん
初めて日本に来た私にとって、初瀬川先生はとても頼りになる存在です。困ったことがあった時、いつも相談に乗ってくれますし、私が不幸にならないようにいつも見守ってくれています。そして、問題があった時、初瀬川先生はすぐ対応してくれました。日本にどのくらいいるとか関係なく、いつでも相談を乗ってくれます。初瀬川先生のおかげで、日本で安心して生活ができています。
Bagi saya yang pertama kali datang ke Jepang, Hatsusegawa-sensei adalah sosok yang sangat dapat diandalkan. Setiap kali saya menghadapi kesulitan, beliau selalu bersedia mendengarkan dan memberikan saran. Beliau juga selalu mengawasi saya agar tidak mengalami kesulitan atau kesedihan. Dan ketika ada masalah, Hatsusegawa-sensei segera mengambil tindakan. Tidak peduli berapa lama saya tinggal di Jepang, beliau selalu siap membantu saya kapan saja. Berkat Hatsusegawa-sensei, saya bisa hidup dengan tenang di Jepang.
ERINA DAMAYANTI エリナ・ダマヤンティさん
こんにちは。エリナ・ダマヤンティと申します。インドネシアから来ました。
2022年4月から和歌山YMCA国際福祉士専門学校で留学しています。日本に来てから初瀬川先生には色々お世話になっています。仕事や学校のことだけしゃなくて、生活についても手伝ってくれました。そして、日本の文化やイベントも紹介してもらい、体験もさせてもらいました。本当に嬉しいです。
初瀬川先生のおかげで、日本に1人で暮らししても安心です。
Selamat siang, saya Erina Damayanti dari Indonesia.
Sejak tahun 2022 bulan 4 saya memulai sebagai pelajar asing di sekolah kejuruan di Wakayama YMCA. Sejak saya datang ke Jepang, Hatsusegawa-sensei telah menolong saya dalam berbagai hal. Bukan hanya membantu dalam urusan sekolah dan pekerjaan, namun membantu dalam hal kehidupan sehari-hari. Tidak hanya itu, hatsusegawa sensei juga memperkenalkan berbagai macam budaya Jepang dan memberikan saya kesempatan dalam mengenal budaya tersebut.
Berkat Hatsusegawa-sensei, saya tidak merasa khawatir walaupun hidup di Jepang seorang diri.