日本に来て良かったと感じてもらいたい
外国人留学生、特定技能、インターンシップを募集されている学校様、介護施設様、企業様にご紹介、ご支援、ご採用のお手伝いをさせていただいています。
留学生、特定技能、インターンシップにご興味、ご検討の際は、お気軽にお問合せください。
弊社は、留学、特定技能、インターンシップの外国人が帰国する時、「日本に来て良かった」と感じて帰国してもらうよう取組んでいます。
事業内容
・外国人留学生、特定技能、インターンシップ募集のご支援およびご紹介
・短期留学企画および運営
・在日留学生、在日インターンシップ生サポート
・日本語学校運営サポート
・留学生空港出迎えサポート
お客様の条件と希望をお伺いした上で海外から留学生、特定技能、インターンシップを募集します。
学校現場において国内外の学生募集、採用担当に携わってきたので、お客様の条件と希望に沿った留学生、特定技能、インターシップをご紹介できます。
外国人材紹介実績
2024年度実績
・日本語学校6名(日本語能力試験N3・4レベル)
2023年度実績
・日本語学校7名(日本語能力試験N3・4レベル)
2022年度実績
・日本語学校5名(日本語能力試験N3・4レベル)
2021年度実績
・介護施設2名(日本語能力試験N2レベル)
・専門学校1名(日本語能力試験N2レベル)
・日本語学校4名(日本語能力試験N3・4レベル)
海外提携先
・インドネシア:大学3校、日本語センター5社、LPK(職業訓練機関)6社
・台湾:大学1校、小中高一貫校1校、日本語センター2社
※上記以外の提携先と交渉中
海外に提携している大学、高等学校、日本語センター等が18カ所あるので、皆様のご要望にお応えすることが可能です。
データ
参考資料「日本の生産年齢人口と外国人留学生数に関するデータ」
日本の人口は減少しており、2065年には9000万人(厚生労働省データより)を割り込み、生産年齢人口(15~64歳)の割合も59.7%(2018年)から51.4%まで減少します。少子高齢化で人手不足と言われている現状よりさらに厳しくなり、日本人だけでは労働力を補うことのできない状況になっていると予想されます。
一方で外国人留学生数は増加傾向にあり、2019年には約30万人(JASSOデータより)となっています。中でも就労ビザ申請の学位条件である高等教育機関には約21万人の外国人留学生が在籍し、卒業後は技術・人文知識・国際業務、介護等の就労ビザを取得し、就労することができます。
また、留学中は週28時間以内のアルバイトが認められており、サービス業等で活躍しています。